ステップワンカレッジブログ

金曜日, 1月 29, 2010

Facebook

オーストラリアでの生活に

いろいろな人との出会いと別れはつきものですが、

その際にするのは

お互いのアドレス交換ですね。

最近では、Email交換というよりもFacebookのアドレス交換

という言い方をするのが多いそうです。ちょっと前はMixiだったような・・・

ということでLETSでも児童英語コースの先生方が

LETS Australia TECSOLというグループをFacebookに開設しました!!

Fasebookに登録されている方は是非ご参加ください!!

木曜日, 1月 28, 2010

シドニーにいらっしゃる卒業生の皆様

卒業生の皆様

今週の金曜日 12:40より

Eiko先生がちょっとしたデモレッスンを行います。

そのデモレッスンにご協力いただける卒業生大募集です。

お昼の時間なのでちょっと参加し難いかも知れませんが、よかったらご協力をお願いいたします。

ご参加いただける方は、先生の教材の用意がありますので事前にご連絡をお願いいたします。

ご協力よろしくお願いします!!

水曜日, 1月 27, 2010

NO SNAGS

今回のカランは

SNAG

です。

SNAG = a problem (usually a small one)

e.g. The job's quite easy. You should find no snags,

オーストラリアでよく使う

No worries

に代わって使えるかも??

月曜日, 1月 25, 2010

ちょっと早いはっぴばーすでー

1月の上旬 レッツのY先生のおうちに遊びに行ってきた東京レッツスタッフY

散々酔っ払った後

宵を覚ますために

コーヒーでもと起き上がったころ

サプライズで

こんなかわいいバースデーケーキが!!

マカロンと なんと 雪だるま までのってる!

このかわいいケーキはチャッツウッドのケーキ屋さんで特別注文したそうです。

おいしかったでーす

木曜日, 1月 21, 2010

早起きは三文の徳

今日の出勤時、タウンホール駅の改札出口で人だかりを発見

こういう時は、何か試供品を配布しているに違いない!!

ということで行ってみたら

ヨーグルト×2 ゲット!!

ちょっとラッキーな朝の出来事でした!!

水曜日, 1月 20, 2010

StepsとStairsの使い分け

今日のカランは

Book5から

Steps  Stairs です。

The two words "steps" and "stairs" are similar, but we generally think of steps leading up to a public building or down the mountain-side to a beach, whilst stairs we think of as being indoors, like the stairs leadin from one floor of a building to another. When talking about steps we say "go up the steps" and "go down the steps"' but when talking about "stairs" we say "go upstais" and "go downstairs".

こんな使い分けあったって知ってました??

火曜日, 1月 19, 2010

見ザル聞かザル言わザル

日光東照宮といえば

こちらの3サルが有名ですが じつはシドニーにもあるの知ってますか?

月曜日, 1月 18, 2010

お勧めのおかし

シドニー滞在中にレッツスタッフがはまったお菓子を紹介します。

実はシェアメートのものだったんですが ちょこっとつまみ食いしようと思って食べ始めたらとまらなくなって

全部食べちゃった。。。

小魚もはいっていてカルシウムたっぷり。妊婦の方にもおすすめです!!

日曜日, 1月 17, 2010

海をみながらお食事☆

12月中旬から約1ヶ月ほどシドニーに滞在した レッツ東京スタッフY.

1ヶ月の間遠出はしませんでしたが

パラマタ ストラスフィールド ライド チャッツウッドなど たくさんの小旅行?を楽しみました。

もちろんシドニーで一番有名なビーチ ボンダイビーチにも足を運びました

この日は小雨だったのでビーチも人がまばら

今回行ったレストランはあの APECでも使用された アイスバーグ

 

こんな景色が広がります!

 

パスタも フィッシュ&チップスも おいしい

えっ?アイスバーグにフィッシュ&チップスなんてあるの?って思ったあなた!!

そうなんです 実は カジュアルダイニングもあるんですよー

このアイスはたったの$3

超お勧めです!!

 

土曜日, 1月 16, 2010

1月26日はオーストラリアデイ、レッツはお休みになります。

1月26日といえば

オーストラリアデイです。

ハイドパークやダーリングハーバーなど各所でいろいろなイベントが行われます。

詳しい情報はこちら⇒http://www.australiaday.com.au/

夜にはダーリングハーバーでの花火も予定されています。

新年の花火を見逃しちゃった人は、このチャンスを逃さないようにしましょう!

金曜日, 1月 15, 2010

日本からのお土産

先日、年末年始のホリデーで日本に帰ってきました。

戻ってくる際に成田空港でためしに買ってみたお菓子↓

札幌カリーせんべい

これが大ヒット!ビールにあっておいしい!!次帰ったときは必ずまた買おう!と思いました。

あ、別にみなさんに買ってきてね!って言ってる訳じゃないんですよ

月曜日, 1月 11, 2010

いまさらだけど元旦の花火☆

シドニーでお正月といえば新年の花火ですよね。
みなさんご覧になりましたか?


今年は朝は雨模様で心配でしたが 花火の頃には雲は出ていましたが 花火は無
事にあがりましたね♪


さてレッツスタッフは最近は人ごみの中でかけるのもいやで、テレビで鑑賞して
いたのですが


今年はマンションの管理人のお兄さんの好意で 屋上で見学させていただきました。

日曜日, 1月 10, 2010

自宅で気軽に北京ダック

昨年のクリスマス

レッツスタッフは前から興味のあった下記のものを シェアメイトにクリスマスプレゼント♪

そして早速一緒に食べてみました

まず

中身のダックを骨からはなします。

そして

きゅうりとねぎも切り もりつけ

これをセットにはいっている

皮の上に並べて セットに入っているソースをいれて

くるくる巻くとできあがり!

なかなかおいしかったです

こちらはDAVID JONESの地下で$30くらいで購入できます。お勧めですよ♪

土曜日, 1月 09, 2010

前回のStep One Collegeのスクールイベント

5週間に1度開催されている

スクールイベント

前回のスクールイベントは

インターナショナルフードデイ と題しStep One Collegeで勉強されている各国の生徒さんが

それぞれの料理をもちより皆でわいわい食べようというイベントです。

ずらりとならんだ料理、全部は撮りきれなかったので抜粋です。これだけでもおいしそうですよね。

みんなでわいわいおしゃべりしながら食べるランチはまた、格別においしい!

次回のスクールイベントは何かな?

Step One Collegeの生徒さんじゃなくても参加いただけます。ご興味のある方は是非ご連絡ください。

金曜日, 1月 08, 2010

ニュージーランド出張2

先月ニュージーランドに出張で行ってきました。

初めてのニュージーランド体験ということで

見るもの新鮮なものばかり

ということで驚いた第2弾です。

これなんだか分かりますか?

真ん中に見えますが

Bungy

そう、これ街中にある逆バンジージャンプのアトラクションなんです。

この両脇にBungyと書いてある柱の先に紐(?)みたいな付いていて

びょーん

と上昇するんです。

ちょっと興味をそそられますが、いろいろな意味で勇気がいりますね。

誰かやったことのある人がいたら感想聞かせてください。

木曜日, 1月 07, 2010

オーストラリアのスポーツといえば?

オーストラリアで盛んなスポーツといえば、

ラグビー、クリケット、ゴルフ、水泳などありますが、

今回は

テニスです。

Medibank International Sydney (http://www.medibankinternational.com.au/)

このテニスのイベントもこの時期恒例ですよね。私も数年前にこの為に来豪されていた杉山愛さんをシティで目撃しました。

普段テレビでしか見れない選手の試合を見れるチャンスです。

是非見に行きたいなぁ・・・。

水曜日, 1月 06, 2010

Finally

新年最初の

カランの旅は

いきなり新年にふさわしい(?)

Finallyについてです。

The word "finally" is in some ways similar to the word "eventually", whilst in some ways it is used differently. For example, in a sentence, such as "Ah! you've finally arrived" we could not say "Ah! you've eventually arrived". The word "eventually" means "in the end", whilst "finally" means "lastly" or "at last".

実はこんな細かなニュアンスがあったんですね!

1日1単語覚えて次の日に使ってみましょう!!

火曜日, 1月 05, 2010

今週の土曜日は

シドニーの夏の風物詩といえば

Sydney Festivalですねー。

今月から始まりますが、

実は今週土曜日

1月9日

にSydney Festival First Night

というOpeningイベントが開催されます。

http://www.sydneyfestival.org.au/2010/Media/Festival-News/Festival-First-Night-this-Saturday!/

シドニーっ子が熱狂するイベント、是非行ってみて下さいね!

月曜日, 1月 04, 2010

札幌でイタリアンといえば

さて今年最初のグルメは 日本の地方都市 札幌にあるイタリアンです♪

レッツスタッフは週末ランチをいただきに行ってきました☆

  

前菜

 

パスタ リゾット

  

デザート1 デザート2

 

デザート3 デザート4