西洋銀座
この日レッツスタッフYはワイン会に参加。
いつも割りとカジュアルのお店が多いのですが 今回のは ちょっとステキなホテルの個室で ♪
まずひとりひとりのお皿がみーーんな違う。 私のはロブスター!!
アミューズ ジュレ
このフォアグラ激ウマ!!
ははははは
幸せでしたー
この日レッツスタッフYはワイン会に参加。
いつも割りとカジュアルのお店が多いのですが 今回のは ちょっとステキなホテルの個室で ♪
まずひとりひとりのお皿がみーーんな違う。 私のはロブスター!!
アミューズ ジュレ
このフォアグラ激ウマ!!
ははははは
幸せでしたー
ワインがだーーい好きなレッツスタッフY.
日本でもワイン会 なるものによく参加しているのですが
どんなワインをどれ だけ飲んでいるのか ちらっとご紹介しましょう。
この日はフィリップパカレという 自然派で有名な造り手のワイン会。
エ チケット(レベル)同じに見えるかもしれないですが ぜーーんぶ違うワインです。
この日は11本を12名でいただきました♪
昨日5月28日はJ-Shineコースの卒業式でした。
今回も涙あり笑いありの素敵な卒業式でした。
先 生の 熱いスピーチから始まり、
仲 の良 いグループだったのが良く分かる卒業式でした。
み なさ ん、6週間お疲れ様でした。
これからの皆様のご活躍を講師、スタッフ一同心よりお祈り申し上げます。
また、 いつでも遊びに来てください!!
昨年、Timtamの懸賞で
Timtam1年分が当たりました。
また、何か新しいキャ ンペーンやらないかなー?っと思っていたのですが、
とうとう始まりました。
今 回はなんと賞金$100,000!!
Arnott'sのチョコレートビスケット×2を購入すれば参加出来ま す。(ウールワースでの購入のみになるそうです)
しかも、申し合わせたように(申し合わせたんでしょうね)、シティの ウールワー スでは、2つで$4のセールをやってます。
これはもう買うしかない??
詳しいキャン ペーン情報はこちら⇒http://www.timtam-timeoff.com.au/
先週金曜日 5月21日は
Step One Collegeのイベント
International Food Dayが開催されました。
下記はその日の様子です。
会 場は大盛況で大盛り上がり!!
今回は私は参加出来なかったのですが、次回は是非参加したいです。
前回に続いてのさくら亭さんの
テイクアウェイネタです。
今回はこんなチョイス
ス イートサワーシーフードとジンジャーポーク!
どちらも超日本人の好みにばっちりの味!!美味しい!
ボリュー ムもたっぷりで超満足です。
これからまた、仕事に励まなきゃいけないのに眠くなってきた・・・。
シドニーでおいしいしょうろんぽうのお店は?ときけば
まず
Ding Tai Fungですよね!
もちろ ん本店は台北です。
さて 日本にもDing Tai Fungができたのはもうだいぶ前ですが
オープン当時はものすごい行列 でした。。。
今回どうなのかなー と思いつつ お昼に行ってみると
並ばずに入れた!!
平日の昼はねらいどきです!
シドニーだったら30分は並ぶよね。。。
Din Tai Fung
〒151-8580 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タイムズスクエアビル 12F
03-5361-1381
先日中国に出張に行ったレッツスタッフY.
そのときに購入したアイテムがこちら♪
なかなかかわいいでしょ ワインじゃ ないみたい!
こちらは日本人要のみやげやで買うと日本円750円くらい ローカルの屋台で買うと日本円80円くらいです。
残業している時に
ふと
ジャンクフードが食べたくなる瞬間ってありませんか?
ない?
ま あ、あると思って多めに見てください。
と いうわけで、ある日の残業食、レッツ近くにある
Oporto(http://www.oporto.com.au /)
へ行 きました。通常頼むのは、オーソドックスなボンダイバーガーなのですが、
新商品を発見。
Chiken BLT Burger
ミーハーなのでもちろんオーダー!
すごいボリューム!!一つで十分お腹いっぱいになります。
エクストラでチリを追加したの で、しっかりと辛みのパンチも効いてます。
是非、お試しあれ!
前回、カナダから戻ってこられた
Nathan先生のご紹介をしましたが、
今回は、
Tom 先生だっ!!
日本で英語教師として活躍されて、心も体(?)も一回りも二回りも大きくなって帰ってこられました!!
日 本語も上手になりました。でももちろん授業中は英語しか話しませんよ!!
いつもは5週間に一回の
スクールイベントですが、
今回はタームの真ん中でのイベント開催です。
International Food Day
みんなでいろいろな料理を作って持ち寄り食べちゃおう!
と いう企画です。
こちらは前回の様子、
クリスマス前だっただけにおいしそうなケーキも並んでます。
今 回 は金曜日
5月21日 10:30AMより開始します。
是非是非お気軽にお越し下さ い。
北海道:苫小牧市、岩見沢市、小樽市
青森県:青森市
秋田県:能代市、大曲市
山形県: 長井市、東根市
宮城県:大崎市、東松島市、塩釜市
栃木県:栃木市
茨城県:笠間市、結城市、筑西市、常陸太田市
千 葉県:八日市場市
山梨県:笛吹市
群馬県:太田市、みどり市、高崎市
埼玉県:狭山市
東京都:青梅市
神奈 川県:相模原市
新潟県:新潟市、南魚沼市、加茂市
長野県:佐久市、上田市、東御市、岡谷市
石川県:七尾市、小松市
富 山県:高岡市
福井県:坂井市、福井市
静岡県:袋井市、富士宮市
愛知県:一宮市、春日井市、尾張旭市、豊田市、豊橋市
岐 阜県:大垣市
三重県:鈴鹿市、亀山市、伊勢市
滋賀県:長浜市、東近江市、草津市、高島市
和歌山県:和歌山市、岩出市、有田 郡湯浅町、御坊市、田辺市
兵庫県:篠山市、相生市
大阪府:東大阪市
岡山県:岡山市、備前市
広島県:安芸郡
鳥 取県:倉吉市
島根県:益田市
山口県:宇部市、山陽小野田市
愛媛県:新居浜市、今治市、宇和島市
大分県:日田市
佐 賀県:佐賀市
宮崎県:延岡市
鹿児島県:伊佐市
応募方法などはHPでご確認ください。
HP :http://www.ittti.co.jp
5月7日金曜日新宿にてひさびさのレッツ同窓会をおこないました。
当日雨ということもあり残念ながらキャンセルされた方も多かったの ですが
め ちゃめちゃ盛り上がりましたよー。
1次会が終った時点で23:00
そのあと一体何時まで飲んだんだか。。。ご想像にお任せいたします
シドニーでは、よくニュースになっているのでご存知の方も多いと思いますが、
昨年の10月から16歳という若 さでボートで単独世界一周をしていた
Jessica Watsonさん
が、 明日長旅を終えてシドニー港に帰ってくる予定です。
テレビでも中継されるそうですが、こんな予定になってま す。
Jessica Watson: The Homecoming Live @ 11.00am
11.00am: Live and exclusive broadcast commences hosted by Bill Woods
11.30am: Jessica sails through Sydney Heads
12.15pm: Arrival at the Man O War steps of the Sydney Opera House and exclusive coverage of Jessica’s reunion with her family
12.30pm: Official proceedings at the Opera House
単独でってい うのが凄いですよね。
シドニーハーバーでみんなで迎えてあげましょ う!
詳しい情報は こちら⇒http://jessicawatson.com.au/index.htm
しばらくお休みしていたCallanのPhrasal Verbs集です。
COME ACROSS(理解され る、印象を与える)
What he was trying to explain in his speech did not come across very clearly.
COME BY(通り過ぎる)
The car came by my house at a frightening speed.
COME FORWARD(進んで申し出る、志願する)
To everyone's surprise no-one came forward to collect the reward.
このようなフレーズも覚えていないと全体の 文章の意味が分からなくなっちゃいますね。
レッツのカランメソッドではこのようなフレーズをバンバン使って覚えていきます!
レッツの講座が日本で受けられます!!
入学金 AUD$200 授業料 AUD$2500
みなさまのご要望にお答えして、日本でもレッツのJ-Shineコースが受講出来るようになります!!
□レッツのJ-Shineコースとは?
2004年に海外初のJ-Shine認定 校としてオー ストラリアにてスタートしたレッツ! 現在ではカナダ、ニュージーランドでもレッツのプログラムを展開しており卒業生は既に2500人以上! 厳しいけれど6週間で本物の実力を身に付けるコー スとして人気のコースです。
コース日程2010年 7月19日から8月20日まで(5週 間)
*7月19日は祝日ですが授業をおこないます。
*研修は8月28日以降にご自分の都合のよい日にちを選んで別途おこなっていただきます。
時間割 10:00−17:00(90分レッスン×4回)月〜金
コース内容
小学校英語指導者資格取得(J-Shine):NPO法人小学校英語指導者資格取得を目指す人のプログラム
(55科目 270時間)
科目例:児童英語概論、児童心理学、言語学の基礎、幼児の為のレッスン、フォニックス(発音矯正)低学年と高学年生学習継続者のための レッスン、に加え国際理解教育の実例、
大人数のクラスマネージメントの方法、実技テスト(マイク ロ)7回、児童英語教室研修など
サンプル時間割(1週目)※実際の授業スケジュールと異なります。あくま でもサンプルとなります
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
10:00-11:30 | Orientation | Teaching Materials and Media | Language Development 1 | Lesson 1 for Kindy | Phonics 4 |
11:30-11:40 | 休憩(10分) | ||||
11:40-13:10 | Phonics 1 | Outline of Teaching English | Language Development 2 | Classroom English | Preparation & question time for Kindy Micro |
13:10-13:50 | お昼休み(40分) | ||||
13:50-15:20 | Phonics 2 | Child Psychology | Activity 1 | Phonics 3 | Micro Counseling (Kindy) |
15:20-15:30 | 休憩(10分) | ||||
15:30-17:00 | Teaching Method 1 Storybooks | Teaching Methods for Kindy | Assessment | Lesson 2 for Kindy | Preparation & question time for Kindy Micro |
17:00-17:30 | Question time or Micro Re-test |
LETS東京講座会場:板橋区大山東町19-1
駅からの地図 | FM10ラ・アクシオンビル |
|
|
東武東上線 大山駅 下車(池袋より三駅目) | 住所 〒173-0014 |
□注 意点
1.オーストラリアの主催となります。お 申し込み規約 契約はレッツオーストラリア校 (所在地 オーストラリア国 ニューサウスウェールズ州 シドニー)とになります。
2.通常 オーストラリアの講座で提供しているのと同等のサービスができない部分がございま す。
A:教材 通常文房具一式 コピー代250枚分などが含まれて降りますが 東京での講座では
教科書以外のものに関してはご自分でご用意していただくことになります。
その分 本来の授業料から$100を引かせていただいています。
B:実技テスト 本来は7回ある実技テストのうち4回を録画してお渡しするサービスを
おこなっておりますが 東京講座は録画はいたしません
C:研修は当校とJSHINE単位交換提携をおこなっているメガブルーバードにておこない ます。
(研修先はhttp://www.megabluebird.co.jp/search/index.html から選択できます)
D:フォニックスのレッスンについては 実際の授業の様子をみてもらいつつ
日本人講師による説明になります。
3.レッツで小学校英語指導者資格取得プログラムを過去に担当していたもしくは現在担当している 講師が教えます。(日本人講師)
4. コース費用以外にかかるもの
A:資格申請料金 (2010年4月現在 AUD$85)
B:実技試験(マイクロティー チング)7回に対して5回以上落ちた場合の追試験代金一回 につき
AUD$30
C:学校 研修先までの交通費
D:文房具
E:個人の支出 (ランチ代など)
レッツの卒業生の方がコミュニティを立ち上げました!
是非ご覧ください
「Hello kids 英会話講師になりたい」コミュ↓
http://
昨日5月7日は、レッツスタッフMさんのお誕生日
ということで、お誕生日 ディナーで
ノースシドニーにある、 れんが家さんに行って来ました。
ユッケ、サラダから始まり、
ねぎ塩タン、上カルビ! 上 品なお味!柔らかくて美味しい!!
上ミノ、黒豚トントロ、和牛 外バラ、こちらも脂が乗っていて柔らかくてとろける!!
それぞれのお肉が美味しくて、まるで猪木、馬場、貴乃花、千代の富士らの異種格闘技戦のようでした!
と、いうわけでMさん、お誕 生日おめでとうございます!
昨日にも”緊急告知”としてご案内しましたが、
Step One Collegeの提携大学であるCentral Queensland Universityのスタッフが大学学校説明会にお越しいただきました。
パ ワーポイントを使って、丁寧に説明をしていただきました。
セミナー終了時には、大学のグッズが当たる質問& クイズコーナーもあり盛り上がりました。
熱 心な 生徒さんは、メモを取ったり、セミナー終了後にスタッフに直接多くの質問を投げかけていました。
また、今後もこのようなセミナー開 催を予定していきたいと思います。
私の大好物
Magnumのアイスクリーム
このアイスクリームに 新しい味が出ました。
その名も
GOLD
実はまだ新しいからか なかなか手に入らなくて、近くのお店で入荷するのをチェックしていました。
昨日やっとこさでゲット!!
中を開けてみると・・・
GOLD?な色のチョコレートでがっちがっちに固めてありました。
中は普通のアイスク リームで、
ど ちらかというとチョコレートのおまけにアイスが付いているみたいな。。。。
大 甘なのでコーヒーが進みます。