ステップワンカレッジブログ

月曜日, 4月 30, 2007

5月にアデレードかダーウィンに行く人!

みなさん、

エアギターって知ってますか?

ウィキペデイアによると

エア・ギター(Air guitar)とは、ギターを弾いている振りをする演技のことで、大げさな演奏する身振りと、しばしば実際の歌唱や口パクによって構成される。日本では金剛地武志ダイノジおおち宮城マリオなどが有名。

(参考http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC

はい、ギターを持ってないのにギターを持って弾いているかのように体で表現する競技です。

日本でもエアギターが熱いらしいです。(←未確認情報です)

実は5月にオーストラリアでも第6回目となるエアギター大会が開催されます。

場所はシドニーではなく、アデレード、ダーウィンなので5月にこの地域に行かれる方は必見のイベントです。

エアギターオーストラリア(http://www.airguitaraustralia.com/

日曜日, 4月 29, 2007

チャーリーとチョコレート工場の続き

ちょっと古いネタですが、

チャーリーとチョコレート工場

が映画化されました。

この物語はチャーリーがMr.ウォンカのチョコレート工場見学の招待券が当たって

工場見学に行くという物語です(細かい内容はネタバレになるので控えます。)

実はこの物語

続きがあるんです。

“Charlie and the Great Glass Elevator”というタイトルで

本屋さんに売ってます。

チョコレート工場見学のすぐ後からのお話です。

今度はチャーリーが・・・いろいろな所へ行きます。

どこに行くかは是非本を読んで見てください。

読みやすく書いてあるので英語の勉強にもお勧めです!

土曜日, 4月 28, 2007

パーティにはどのディップ?

これから冬に向かっていくシドニー。

今までのようなアウトドアでのパーティではなくインドアパーティが増えてきますね。

インドアパーティといえば 主役はですが

脇役には コーンチップス&ディップ かな?

みなさんは どんなディップが好きですか?

これは3種類のディップ。

左から Fish Roe, チリ、 なす

上の写真のように ピタブレッド やTurkishブレッドと ディップもよく合います。

レッツスタッフが良く作るディップといえば

1.みそマヨディップ

一瞬でできる 簡単ディップ。 野菜スティックとあわせて!

2.アボガドシーチキンディップ

レッツスタッフY男の家に行くと必ず出てくるディップ。っていうか彼はこれとチキンのコーラ煮しか作れないらしい(笑)

アボガドをつぶして レモン、生クリーム、シーチキン、たまねぎみずにさらしたみじんぎり 塩コショウしょうゆを混ぜるだけ。

これも簡単でおいしいよ。

ぜひお試しあれ!

火曜日, 4月 24, 2007

おしゃれなスポット GPO

シドニーで映画撮影によく使用される場所といえば Martin Place.

そのMartin Placeの中にGPO があるのはご存知ですよね?

GPO

は「中央郵便局」のこと。

19世紀に建てられた 歴史的な由緒ある建物です。

現在 そのGPOはなかなかおしゃれなスポットなんですよ。

たとえば こんなムーディなパブがあったり

カジュアルダイニングで楽しくわいわいというグループは地下でこんな感じ♪

そして めったにないシティでのイタリアンレストランあり!

この日はレッツスタッフお食事会。

みんなでGPO内イタリアレストランにてこんなものを食べました。

スタッフから一番評価が高かったのが真ん中の なす。かつおのカルパッチョも黒胡椒がばっちりきいていて美味でした。

真ん中のすきゃんぴパスタが一番といっているスタッフもいました。

↑ブログを書いているスタッフのお勧めは このパスタ。

ブロッコリーとアンティチョークはオリーブオイルとの相性が抜群。

ちなみにアンティチョークは血中コレステロールを下げる役割があるんですって。

アルデンテでなかったのが残念。

GPOについてもっと知りたい方は www. gposydney.com

をぜひご覧ください☆ 

お気に入りのレストランやパブが見つかるかも

土曜日, 4月 21, 2007

秋の夜長には、、、やっぱり読書でしょ。

スタッフの共通点といえば、みんな読書が大好き☆ということ。

ひとりのスタッフが「面白かったよ--」と一冊もってくれば

あっという間に、周ります。

しかもみんな読むのが早い!!超分厚い本でも1週間以内に次の人の手にわたっていますね。

特に今は秋。秋の夜長は読書といったもんです。

さて、そこでレッツスタッフ独断と偏見による、おすすめ本5冊を発表しちゃいます☆

あっでも順位はつけられないので 順位はなしね。

オススメ1 「黒い太陽」 新堂冬樹

キャバクラでただのホールだった男が経営者となり成功していく 話。

キャバクラという ちょっと知りたいけどよくわかならい世界が かなり理解できます。

キャバ嬢への偏見もなくなりますよ。 最後に大どんでん返しが〜!!

オススメ2 「不毛地帯」 By 山崎豊子

2つの祖国、白い巨塔、大地の子、沈まぬ太陽、華麗なる一族 など名作が数々ありますが 不毛地帯は うーん

深かった、、、

これを読んだスタッフは

「生まれ変わったら絶対に商社マンになる!!」って叫んでました。

シベリア戦争、商社の裏ばなし に興味がある方はぜひぜひ☆

オススメ3 「白夜行」 by 東野圭吾

東野圭吾がデビューしたときから熱烈なファンのレッツスタッフ。

その中でも これが一番の名作、と言い切れます。

特にドラマを見ていない人、、、先に絶対に本を読んで欲しい!!

ドラマとは違う、本でなければわからないよさがたくさんつまっています。

これ読み始めたらとまらないから 週日ではなく週末に読んでね。

オススメ4 「模倣犯」 宮部みゆき

これも宮部みゆきの中で絶対に一番面白い。

ちなみに宮部みゆきほど 駄作と傑作の差が激しい作家はいないと思うのはレッツスタッフだけ?(ごめんなさい。。。)

この本が出た頃、スタッフの中でボイスちゃんジャーの真似がはやりました。

オススメ5 Rich Dad, Poor Dad, by Robert Kiyosaki

日本語にも訳されていますが、原書で読んでください。

少々英語がわからなくても そんな難しい英語で書かれていません。理解できます。

(でも英語力に自信がなければ レッツで勉強してから 読んでみて)

日本語で読んだときにはピンとこなかったことが、英語で読んだときに 思わず

うん、うん、うん、うん、、、とうなづき続けてしまった本。

「お金」の基本的な考えがばっちりわかります。

以上5冊が特にオススメの本でした。

ちなみに学校の中に 日本語文庫 もあります。(英語本の図書館もあるけど)

生徒さんは無料で本を借りられるのでぜひ利用してくださーーーい。

金曜日, 4月 20, 2007

オススメのシーフードレストランといえば?

これから日本はゴールデンウィークを向かえ、日本からお友達が訪ねてくる、、

なんて機会も増えるのではないでしょうか?

「何が食べたい?」

って聞くと まず2人に一人は

「シーフード!!」

って言いますよね?!(By レッツリサーチ2007)

そんな時 みなさんはどこに案内しますか?

日本からわざわざきたお友達やご家族に変なところは案内したくない。

無難にいけば

Doyles, Nicks, Jordans、、、、などで Seafood Platerでも頼みます?

もう一ひねりしたいなーーという方にオススメのレストランがこちら。 ”Flying Fish”

以前にJAMSのM社長のコラムでも紹介されていましたので今回は感想は省き写真とメニューだけ紹介しますね

真ん中のシーフード Tapas 今回の2押し!

一番左のイカ墨のラビオリが1押し!!!!

↓メニューはこちら。(読めない人拡大してくださーーーい)

そして 窓からは

↑こんな景色が広がりますのでぜひ予約の際には窓際をリクエストしてくださいね☆

このレストランオープンの時にはかなり話題をよび、予約もかなり先まで入っていましたが

現在はそれほどでもないのかな? たまたまかもしれませんが当日でも予約できました。

www.flyingfish.com.au

水曜日, 4月 18, 2007

果たして本当にシドニー日本人街はあるのか?

たまにレッツの生徒さんから

「シドニーにリトル東京みたいなところってあるんですか?」とか

「シドニーで一番日本人の多い町ってどこですか?」

といったような質問を受けます。

同じ質問を10年前に受けていたら間違いなく

Neutral Bay!

と答えていたんですが

紀伊国屋がCityに移ってから Neutral Bay= 日本人街 というイメージもなくなりましたよね、、、

でもやっぱり日本食店の多さや日本人が住みやすい条件をみたしていることを考えれば

いまだに Neutral Bayの名前はあがるんじゃないでしょうか?

さて、今日はNeutralBayのホットスポットを2箇所紹介います。

こちら最近Tetsuya's のシェフ(Hiroさん)が独立してはじめたカフェ。

レッツスタッフは朝食を食べに行ったのですが、シェフおすすめのオムレツ。

やきたてほやほや。

中身はオリーブとツナで オリーブの塩分がちょうどいい感じで朝から幸せになりました☆

今度は昼にいって パスタを食べてみようっと。 (夜は営業していません)

ケータリングサービスもおこなっているそうなのでパーティなどをお考えのカタにもオススメ。

(って今度JamsのM社長のおうちでもパーティやるって言ってました。。。。 ねっ

Atomic Espresso - Shop 3, 148 Wycombe Rd, Neutral Bay

そしてレッツスタッフたちが通っている占い屋。

最近も5人ほどが行ってました。

たくさん占い師がいて、見る方法も 当たる確率も大部違いますのでよく吟味してからいってくださいね。 相性もありますし。

http://www.destinywellbeing.com/

ちなみに抜群にあたる人がいるのですが

知りたい方は

レッツスタッフにお尋ねくださいね。

(今日のブログの題名 みかちゃんのまねしちゃいました。るんるん♪)

日曜日, 4月 15, 2007

動物占いの発案者が作った新しい占い

みなさん、動物占いって知ってますか?

そうです。あの5、6年前に流行ったやつです。ゾウとかキリンとかユニコーンとかそれぞれの性格が分かる占いです。

その占いの発案者が考案した新しい占い。

その名も

箱人(HAKOJIN) http://www.hakojin.com/

占う方法は簡単、動物占いと同じく生年月日を入力するだけ!

自分の性格を象徴するポーズと色が分かります。

ポーズの種類は、すくすく組、そよそよ組、さばさば組など10種類に分かれています。

相性占いも出来ます。

さらに!

実は、この箱人占いと動物占いの深化した占いもあるんです。

http://www.magical-index.com/public/

面白いですよ!

木曜日, 4月 12, 2007

ニコルキッドマンの住む町

オーストラリアを代表する女優といえばニコルキッドマンの名前があがると思いますが

彼女がどこに住んでいるかご存知ですか?

Rosebay!と答えたあなた。はい、確かにトム クルーズとの結婚時代は

Rosebayに住まいがありましたね。

現在のパートナー キースアーバンとは WalshBayに住んでいます。

Walsh Bayといわれても ちょっとぴんとこないですよね。

Walsh Bayは George Stをどんどん北にいって Rocksをぬけて

あの有名なパンケーキのお店をもっと越えたあたりにあるんです。

(パンケーキの詳細はhttp://www.letsworld.jp/blog/2007/03/24.html

今日はそんなWalsh Bayの紹介をしちゃいます☆

高級マンションが並びます。

でも気をつけて!1本裏道に入ると物騒です。女性の一人歩きは厳禁。

おしゃれなレストランもたくさんあります。

たとえばここはPierの中にあるモダンオーストラリアレストラン。

景色もよいし、値段もまあまあ。メインで$30くらいですがボリュームがあるので

メインだけでも十分

Today's Specialのニョッキ。もちもち感がたまらない!かにクリームソースでちょっと重たかったです。

ワインをあわせるならシャルドネかなあ?

John Doly。上にのっているほたての焼き加減が絶妙でした☆

ニコルの家を探しにいった帰りにでも寄ってみたらどうでしょう?オススメです。

Front Bar

The Sebel Pier One Sydney
11 Hickson Rd
Walsh Bay NSW 2000

Phone (02) 8298 9910

火曜日, 4月 10, 2007

ブロンテビーチでBBQ

長かったイースターも終了しました。

あいにくのお天気が続いていたイースターホリデーですが、みなさんそれぞれのイースターホリデーを過ごされたことと思います。

ホリデーが終わってもまだまだ週末はいろいろなイベントを楽しむことが出来ます。

秋真っ盛りな気候が続いていますが、まだまだビーチではBBQが盛んです。

ボンダイビーチ、マンリービーチとシドニーには有名なビーチが沢山ありますが、ボンダイビーチの少し南にある

ブロンテビーチ

ここもBBQにはおすすめなスポットです。

静かでこじんまりとしたビーチで、BBQ施設も沢山あるので余り混雑せずにBBQを楽しむ事が出来ます。

ボンダイジャンクション駅からバス(378)で約15分です。

今週末あたり、如何ですか?

土曜日, 4月 07, 2007

ビール飲み比べ☆

みなさんはビールの飲み比べをしたことがありますか?

何種類もついで比べたことはなくても自然に自分好みのビールってありますよね?!

さて今日はビールの飲み比べのできるお店を紹介しちゃいます

ビールはビールでもオーストラリアビールではなくベルギービールです。

5種類のビールとおつまみ(ソーセージ)つきで確か$18だったような、、、、

ビールはベルギーなのでラズベリーチックなのあり、レモンぽいのあり、

中にはちょっとびみょーーーなお味のビールもありました。

ベルギー料理といえばポットにはいったムール貝ですよね。

ソースや味も様々なバリエーションから選べます。

このレストランはRocksにありレッツからは徒歩15分ほどです。

グループでわいわいやりたいときにオススメ☆

Heritage Belgian Beer Cafe

135 Hariington St, the Rocks

TEL 9241-1775

火曜日, 4月 03, 2007

オーストラリアにもあった謎の地上絵

週末は秋晴れの良い天気でしたね。

平和なオーストラリアな週末でした、

そんな中

オーストラリアの砂漠の真ん中で謎の地上絵を発見しました!!

この地上絵についての情報を知っている人がいたら是非、

info@letsworld.jp までご連絡下さい!

↓↓謎の地上はこちら↓↓

http://maps.google.co.jp/maps?ll=-29.532623,137.467804&spn=0.060339,0.063193&t=k&hl=ja

月曜日, 4月 02, 2007

ロイヤルイースターショー

4月に入りました。

いよいよ今週5日から毎年恒例となった

ロイヤルイースターショー

が始まります。

このイベントはシドニーで最大級のイベントです。

4月5日から18日までオリンピックパークで開催されます。

期間中は、丸太切りショーやライブ、ファッションショーなどいろいろな催しが開かれます。この期間にシドニーにいる方は

必見のイベントです!

ロイヤルイースターショーの詳しい情報はこちら→http://www.eastershow.com.au/home.html