100人超えてました
先日おこなわれたパーティ。
最初はひともまばらでしたが
22時を超えるころから生徒がどんどん集まっていました。
トータルすると100人超え。
みなさん参加ありがとう。
また来月のイベントもよろしくね
先日おこなわれたパーティ。
最初はひともまばらでしたが
22時を超えるころから生徒がどんどん集まっていました。
トータルすると100人超え。
みなさん参加ありがとう。
また来月のイベントもよろしくね
オーストラリアに来て現地の人や英語圏の人とあんまり接する機会ないなーなんて人いますか?
最初は語学学校で色々な国の友達が出来ますが、
学校が終わった途端、さっぱり・・・なんて事良く聞きます。
そんな時は
現地ボランティアです!!
ボランティアにも
チャイルドケア、介護、日本語教師アシスタントなどなど色々ありますが
環境ボランティアっていうのも意外に楽しいですよ。
国立公園や海岸、自然公園などにみんなで出向き、草むしりや苗木を植えたりします。
参加者は他の国のWHや環境を専攻しているローカルの学生などがいます。
またボランティアに出向く地域によって地域の自治体の人も一緒に活動します。
平日に数日掛けて出向くものから、土曜日に日帰りで参加出来る気軽なものもあります。(集合時間が早いのがキツイですが・・・)
詳しくは下記のサイトから確認、申し込み出来ます!
シドニーの街を歩いているとよくいろんなものが無料で配布されています。
一番多いのはTown HallやCentral Stationで
新製品発売にともなっての試食。
新しいシリアルやミューズリーバーなどをもらったことがある人は多いはず。
さて今週月曜日レッツスタッフがランチタイムにMartin Placeを歩いていると
なんと無料ランチボックスの配布が!!
↑こんなにかわいくて 大きい
わくわくしながらあけてみると 中身は、、、
うーん コークとシーザーサラダ。
これじゃちょっと(いやかなり)たりないね
でも無料なので文句は言えないです。
さて今度は何が配られるかな? ルンルン♪
オーストラリアに来て最初に恋しくなるのが
日本の味ですよね!
現地のアジアンショップには、日本を始めとしていろいろな食材が売っていますが
日本の代表的なお菓子として挙げられる“かっぱえびせん”について調べてみました。
1964年にかっぱえびせんとして発売されてロングセラーとなってるこの商品。世界にもいろいろなパッケージで出てました。
アジアンショップで見つけたら是非トライしてみましょう!
先週の木曜日についにレッツFCが始動を始めました。
今回はフットサルのリーグに参戦し第一戦目でした。
どうカッコイイでしょう?
LETSの姉妹校Step One Collegenoブラジル人の生徒さんを中心に コロンビア人 フランス人そして日本人
というチーム編成になっています。
初戦は 前半1 VS 3 と ちょといやーーーーなモードでしたが
後半になり実力発揮!!
ゴールしまくり、そしてなんと指を折る選手など 超白熱の末
最終的には
6 VS 4 と大逆転!!
今後の展開が楽しみですね☆
試合は毎週木曜日シドニー大学にてぜひみに来てください!
PinkのUniformがCOOLです
この日はRocksのパブであつーーーく語りあったレッツスタッフたち。
うん?と 時計をみると はい 0時。
やばい、明日も仕事なのに
でもせっかくRocksにいるんだからオペラハウス見にいかなきゃねーーー
初のオペラハウスを前におおはしゃぎのレッツスタッフNさん。
ハーバーブリッジもキレイ
街の夜景。
こんな時間だったのでほとんど人はいませんでした。
0時過ぎてるのに 屋根にタッチ♪しに、、、
今日もレッツスタッフHさんが帰宅についたのは02:00過ぎでした。
夜景もほどほどに、、、
とNEWSでやっていました。
7.7.7ですものね
ということで七夕のこの日 お食事に出かけると外はとっても寒いのにオペラハウスの近くでは
ウエディングの撮影があちらこちらでおこなわれていました。
↑Overseas Passenger Terminal
ここOcean Roomでも ウエディングのファンクションがおこなわれていました。
スタッフはウエディングとは関係無しに 「七夕の会」に参加させていただきました。
早速いただいたものを写真で紹介します。
↑牡蠣2種類。3種類のソースのうち真ん中のチョリソソースは特に美味!そのままでもとってもおいしかった!
本当はひとり2個ずつだったのにおかわりして4個もいただいちゃいました
↑左:サーモン+イクラ+ゴートチーズ入りシュー包み、
右: ハモンイベリコとゴートチーズのコロッケ
このイベリコハムは絶品。もうすぐメニューに載せるとおっしゃっていたので、今いけばもうメニューにあるかもしれません。
ぜひ試してみてください。
↑、左:トマトのソアベ 右:海老のソテー+わさびマヨ これもわさびマヨがぷりぷりのえびとぴったりでワインが進みました☆
↑左:おさしみもりあわせ これはちょっとしかけがあってストレートと味付けしたものを2皿だしていただき食べ比べをしました
右:海老の姿揚げチリとコリアンダー風味 ちょっと中華っぽい コリアンダーがきいていました
↑おくちなおし ライムシャーベット
↑左: ラムのミントソース 右: リブのロースト 2種類のソースをかけて
↑チーズもりあわせとデザートもりあわせ
ふうううう 18:00から始まったお食事会 終わったのは0時を回っていました
お酒も気がつけば12本、、、、
特別なときにおもいっきりおしゃれしていって欲しいレストランです。
Ocean Room
Ground Level, Overseas Passenger Terminal, Circular Quay West,
The Rocks TEL: 02 8273 1277
日本ではもうすっかり夏になってるみたいですね。
友人からもらうメールには、暑いとかクーラー点けてますとかそんな感じの文章が多いですね。
テレビでも、稲川淳二さんがよく出てくる季節でもありますよね。
オーストラリアに居ると日本と違って一人で夜トイレに行くのが怖いとか
シャワー浴びているとなんか視線を感じる
とかそういったものはあまり考えないですよね。
実はシドニーにも怖い話、心霊スポットはあるんです。
旅行会社のツアーでも売り出されていますが
Destiny Tours (http://www.destinytours.com.au/)
このツアーは、シドニーの心霊スポットを
キャディラック(昔、霊柩車として本当に使用されていた!)に乗車し回るというツアーです。
キングスクロスから出発し、ローズベイやセントラル、ロックスなどなどの各心霊名所や観光名所も回るツアーとなっております。
ツアーの最後にはロックスでオーストラリア最古のバーで一杯。
秘密のお土産ももらえます。
普段なかなか見れない(?)観光ポイントめぐりとして
是非一度参加してみて下さい!
おいしいお店を食べ歩くのが大好きなスタッフ。
その日も 「週末ちょっと寄れるおしゃれなお店」 を探して ネットサーフィン。
そこで目に留まったのが
Bird Cow Fish
というちょっと変わった名前のビストロ。
早速週末に行ってみました。
早めに行ったのに すでにお店は満席近い。 予約がなくても入れたのはラッキーでした。
そのとき頼んだもの:
鱈のコロッケ (絶品!!)
ハムのマリネ (けっぱとレモンとオニオンスライスが絶妙)
オーシャントラウトのパテ (ちょっと塩味が濃かった)
写真も撮ったのにうっかり削除(涙)してしまい近いうちにまたいかなきゃーとおもっていたそんなある日
Qantas機内誌を何気なく読むと このお店が大きく取り上げられていました
やっぱり話題のお店だったのね〜。
ということで紹介しまーーす。
ワイングラスにもお店のロゴ?がついています。ねっ?ちゃんと Bird Cow Fishになっているのわかります?
店員さんたちもみんなこのロゴのはいったTシャツを着ています。
1ヶ月でなんとメニューが総入れ替え!!
ちょっと変わる店はあっても 入れ替えってちょっとすごいよね〜。
前回食べた 鱈のコロッケ を期待していただけに残念。
また前回は 「Today's Special」が3品ほどあったのに 今回はメニューにあるもの全部Specialって言われちゃいました。。。
しかもその時点で
ニョッキと Mussel と Balamandi は売り切れ ですって。。。とほほ。
パスタ ナッツとキャベツの食感が新鮮。しゃきしゃきっと行きましょう!
このチップスはかなりスタッフ好み。。。。さくさくタイプです。でも野菜がないっていうのがちょっとね。。。。
お値段はひとり$40-$50とカフェとしては高め。夜だと$80くらにはなりますね。
お味は保証できます〜!
Bird Cow Fish
500 Crown St
Surry Hills NSW 2010
Tel: 9380-4090
さむーい毎日が続いているせいか?
韓国料理店へのレッツスタッフ出没率も高いこのごろ。
先週はなんと4連ちゃんでした。
ところで韓国人スタッフから教わった 秘伝を今日は披露しちゃいます
↑よくある焼肉の図。
うん?はしにのっているものは何かな? よーくみてください。
アップにすると。。。
そう、マッシュルーム!
マッシュルームはメニューにはありません。
でも注文すれば持ってきてくれます。
これをさかさまに並べて、、、
しばらくするとかさに水(油)がたまってきます。
これに 塩タン用のたれをちょっとだけいれて食べると
めちゃうま!!!
そう ちょっと スパニッシュの ガーリックマッシュルームのような感じ。。。
かなりあつあつなのでやけどには気をつけて。
一度お試しください
さあてParty Timeがやってきた
↑いつもどおり貸切のお知らせ
今回も22時を過ぎてからどんどん人が集まりました。
みんな楽しい時を過ごしたかな?
See you next time!
(次回はなんと今週の金曜日 13日の金曜日です☆何も起こらなければいいけど。。。)