ステップワンカレッジブログ

火曜日, 11月 04, 2008

石田 茉依 J-Shineコースレポート 第2週♪

☆2週間目

■生活■

2週間目に入り、バスも、目印を見つけて自分でボタンを押し、降りられるようになりました。オーストラリアでの生活にも少しずつ慣れてきました。

2 週間目の週末は、土曜日にクラスメイトと一緒に近くのショッピングモールに行って、マテリアル(マイクロで使う教材や教具)を作るために足りないものを買 い足しにいきました。その後は、別のクラスメイトの家におじゃまして、一緒にレッスンプランを見直し、アイディアを出し合いました。

日曜日は、みんなで学校の近くのにハイド・パークという大きな公園に集まりました。ここでは週末になると、たくさんの人が日光浴をしたり、くつろいだりしています。私たちも週末練習のためによく使わせてもらいました。

この日は、みんなで一緒にお昼ご飯を食べて、その後レッスンプランを見直し、練習をし、意見を出し合いました。

この日、2週間のコースを取っていたクラスメイトが帰国する日だったので、練習の後みんなで見送りに行きました。

 

■授業■

こ の週は金曜日に行われる小学校低学年対象のマイクロと、3週間目の月曜日に行われる小学校高学年対象のマイクロに向けて、先生の模擬授業やアクティビティ を学びました。小学校低学年は幼児とそんなに大きな差はないのですが、高学年は文字も教えるし、生徒が好んでおこなうアクティビティなどの違いが大きく て、2つのレッスンプランを同時に考えるのがすごく大変でした。

また、このコースは、2週間ごとに入学があるので、2週間ごとに卒業式があります。

この週に、2週間のコースを取っていたクラスメイトが一人卒業してしまいました。たった2週間だったけれど、一緒にいる時間がすごく長かったので、胸にぽっかり穴があいたような気持ちがしました。

■マイクロ■

6週間のコース中にマイクロという模擬授業のテストが7回行われます(TECSOL4回、J-shine3回)。

2週間目には2つのマイクロがあります。最初のマイクロは、月曜日の幼児対象クラスのマイクロでした。私は発音を直さなければならない為にもう1回やり直しになってしまいました。再テストは、その週の木曜日に行われることになりました。

ク ラスメイトのマイクロには、生徒役として参加をします。マイクロには、それぞれの個性が出て、自分では思いつかないようなラップを使ったアクティビティを おこなう子など参考になります。クラスメイトは受かった子もいれば、やり直しになった子など様々でしたが、みんな「楽しかった」、と教えることをエンジョ イしてました。

木曜日の再テスト。先生に何度も発音をチェックしてもらって挑んだマイクロは無事に合格することができました。

金曜日には、小学校低学年対象クラスのマイクロがありました。このマイクロは、私は規定の時間をオーバーしたためやり直しになってしまいました。再テストは次の週の金曜日に行われることになりました。

☆2週間目

■生活■

2週間目に入り、バスも、目印を見つけて自分でボタンを押し、降りられるようになりました。オーストラリアでの生活にも少しずつ慣れてきました。

2 週間目の週末は、土曜日にクラスメイトと一緒に近くのショッピングモールに行って、マテリアル(マイクロで使う教材や教具)を作るために足りないものを買 い足しにいきました。その後は、別のクラスメイトの家におじゃまして、一緒にレッスンプランを見直し、アイディアを出し合いました。

日曜日は、みんなで学校の近くのにハイド・パークという大きな公園に集まりました。ここでは週末になると、たくさんの人が日光浴をしたり、くつろいだりしています。私たちも週末練習のためによく使わせてもらいました。

この日は、みんなで一緒にお昼ご飯を食べて、その後レッスンプランを見直し、練習をし、意見を出し合いました。

この日、2週間のコースを取っていたクラスメイトが帰国する日だったので、練習の後みんなで見送りに行きました。

 

■授業■

こ の週は金曜日に行われる小学校低学年対象のマイクロと、3週間目の月曜日に行われる小学校高学年対象のマイクロに向けて、先生の模擬授業やアクティビティ を学びました。小学校低学年は幼児とそんなに大きな差はないのですが、高学年は文字も教えるし、生徒が好んでおこなうアクティビティなどの違いが大きく て、2つのレッスンプランを同時に考えるのがすごく大変でした。

また、このコースは、2週間ごとに入学があるので、2週間ごとに卒業式があります。

この週に、2週間のコースを取っていたクラスメイトが一人卒業してしまいました。たった2週間だったけれど、一緒にいる時間がすごく長かったので、胸にぽっかり穴があいたような気持ちがしました。

■マイクロ■

6週間のコース中にマイクロという模擬授業のテストが7回行われます(TECSOL4回、J-shine3回)。

2週間目には2つのマイクロがあります。最初のマイクロは、月曜日の幼児対象クラスのマイクロでした。私は発音を直さなければならない為にもう1回やり直しになってしまいました。再テストは、その週の木曜日に行われることになりました。

ク ラスメイトのマイクロには、生徒役として参加をします。マイクロには、それぞれの個性が出て、自分では思いつかないようなラップを使ったアクティビティを おこなう子など参考になります。クラスメイトは受かった子もいれば、やり直しになった子など様々でしたが、みんな「楽しかった」、と教えることをエンジョ イしてました。

木曜日の再テスト。先生に何度も発音をチェックしてもらって挑んだマイクロは無事に合格することができました。

金曜日には、小学校低学年対象クラスのマイクロがありました。このマイクロは、私は規定の時間をオーバーしたためやり直しになってしまいました。再テストは次の週の金曜日に行われることになりました。

☆2週間目

■生活■

2週間目に入り、バスも、目印を見つけて自分でボタンを押し、降りられるようになりました。オーストラリアでの生活にも少しずつ慣れてきました。

2 週間目の週末は、土曜日にクラスメイトと一緒に近くのショッピングモールに行って、マテリアル(マイクロで使う教材や教具)を作るために足りないものを買 い足しにいきました。その後は、別のクラスメイトの家におじゃまして、一緒にレッスンプランを見直し、アイディアを出し合いました。

日曜日は、みんなで学校の近くのにハイド・パークという大きな公園に集まりました。ここでは週末になると、たくさんの人が日光浴をしたり、くつろいだりしています。私たちも週末練習のためによく使わせてもらいました。

この日は、みんなで一緒にお昼ご飯を食べて、その後レッスンプランを見直し、練習をし、意見を出し合いました。

この日、2週間のコースを取っていたクラスメイトが帰国する日だったので、練習の後みんなで見送りに行きました。

 

■授業■

こ の週は金曜日に行われる小学校低学年対象のマイクロと、3週間目の月曜日に行われる小学校高学年対象のマイクロに向けて、先生の模擬授業やアクティビティ を学びました。小学校低学年は幼児とそんなに大きな差はないのですが、高学年は文字も教えるし、生徒が好んでおこなうアクティビティなどの違いが大きく て、2つのレッスンプランを同時に考えるのがすごく大変でした。

また、このコースは、2週間ごとに入学があるので、2週間ごとに卒業式があります。

この週に、2週間のコースを取っていたクラスメイトが一人卒業してしまいました。たった2週間だったけれど、一緒にいる時間がすごく長かったので、胸にぽっかり穴があいたような気持ちがしました。

■マイクロ■

6週間のコース中にマイクロという模擬授業のテストが7回行われます(TECSOL4回、J-shine3回)。

2週間目には2つのマイクロがあります。最初のマイクロは、月曜日の幼児対象クラスのマイクロでした。私は発音を直さなければならない為にもう1回やり直しになってしまいました。再テストは、その週の木曜日に行われることになりました。

ク ラスメイトのマイクロには、生徒役として参加をします。マイクロには、それぞれの個性が出て、自分では思いつかないようなラップを使ったアクティビティを おこなう子など参考になります。クラスメイトは受かった子もいれば、やり直しになった子など様々でしたが、みんな「楽しかった」、と教えることをエンジョ イしてました。

木曜日の再テスト。先生に何度も発音をチェックしてもらって挑んだマイクロは無事に合格することができました。

金曜日には、小学校低学年対象クラスのマイクロがありました。このマイクロは、私は規定の時間をオーバーしたためやり直しになってしまいました。再テストは次の週の金曜日に行われることになりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]



<< ホーム