ステップワンカレッジブログ

月曜日, 1月 31, 2011

旅の終わりは。。。

全国縦断最後の場所は名古屋。

このたびの終わり レッツスタッフYは固く決めていた。

「すべての仕事が終了したら おいしい ひつまぶしを食べて帰ろう!!」

実はひつまぶしは昨年からレッツスタッフYの中でブーム。

月に1度は必ず食べに行ってしまうくらいはまっています。

今回食べたのは

こちら

老舗の 「あつた蓬莱軒」

レッツスタッフY がいつも食べているのと比べると ちょっと 香りが独特で

最初ちょっと苦手と思いましたが

食べ始めたら気にならなくなりました。

身は厚く やや焦がしているとことはグッド!!

最後に食べたいものが食べれて幸せでした

http://www.houraiken.com/

日曜日, 1月 30, 2011

全国縦断続き

先週1週間 東京から全国縦断をしたレッツスタッフY

東京 → 大阪のあとは

大阪 → 広島へ。

広島といえばもちろん

お好み焼き

(おいしかったんだけど この後顔がはれて大変でした。。。体調が悪かったんだと思うけど

そして福岡に移動して

モツ鍋!!

このモツ鍋は 今回1週間で食べたものの中で一番おいしかった!!

スープは5種類から選べて 中身も自分で組みたれられます。

さしみなど他のつまみもすべて 激ウマ!!!

もつ鍋 ながまさ 博多本店

092-471-2266

土曜日, 1月 29, 2011

もう一つのハーバーブリッジ

先日、マイヤーに行った時の事、

おもちゃ売り場でこんなものを発見!!

レゴで出来たハーバーブリッジ!!

先日、シドニー水族館のレゴイベントをご案内しましたが、マイヤーでは元々こんなんがいっぱい合ったんですね!

こんなサルもいれば

こんなのも(なにこれ?)

こんなのも!

レゴじゃないですが、こんなのもあって子供がなかなか離れず帰るのに一苦労でした(笑)

金曜日, 1月 28, 2011

Dance, Dance, Dance!!

Step One Collegeで勉強されていた生徒さんが、

シドニーでダンスの先生としてデビューされました!!

右側がRyoさん

CROSSOVER DANCE STUDIO

http://www.crossoverdance.com/

今週土曜日 17:00−20:00にレッスンがあるそうです!

興味がある人は是非行ってみてください。

Lesson information

$10 for class

Location: Level1, 22 Goulburn St, Sydney

木曜日, 1月 27, 2011

つづき

昨日オーストラリアデイの朝の様子を実況しましたが、

本日は実際どうっだったか?のご報告です。

天気予報では、晴れのちカミナリという激しい予報でしたが、結果めちゃめちゃ暑い一日でした。

見てください、この人、人、人。。。

イベントの受付も長蛇の列

真ん中の人がもっているのがイベントの主役のビーサン型風船(?)ですね。

大盛況でめちゃめちゃ混んでたボンダイビーチでした。

水曜日, 1月 26, 2011

オーストラリアデイ

今日はオーストラリアデイですね。

各所でイベントが行われています。

詳しくはこちら⇒http://www.australiaday.org.au/experience/

我が家の近所のボンダイビーチでも

こんなイベントが。。。

https://www.havaianasthongchallenge.com.au/

毎年恒例のイベントです。

でもでも今朝のビーチは・・・・

霧がっ・・・・!!果たしてイベントは成功するのか・・・・・?? 

つづく??

火曜日, 1月 25, 2011

親子留学もやってます。

レッツでは親子留学もやっております。

先日は、日本から2組の家族様の留学がありました。

こんな感想をいただきましたのでご紹介いたします。

Y.Yさん(2歳のお子様とご一緒に留学、お子様はLETS手配のチャイルドケアセンター)

ここで学んだのは3週間だけですが、母国に帰っても英語の勉強を続けようという意欲が沸いてきました。

子連れ留学でしたが、子供は近くのチャイルドケアセンターに通っており安心して預ける事が出来ました。また、子供を学校につれてきた時も

スタッフや先生、学生達が気軽に声を掛けてくれ楽しく過ごすことが出来ました。

Y.Eさん(4歳のお子様とご一緒に留学、お子様はLETS手配のチャイルドケアセンター)

4 歳の娘と一緒に親子留学で渡豪しました。食物アレルギーがある娘の保育園や久しぶりに英語で勉強する私が若者達の中で勉強できるだろうか等、沢山心配しま したが、こちらに来て心配する必要はまったく無かったと感じました。私の英語力と近い学生達の中で英語を勉強し、娘の保育園では、日本の保育園以上にアレ ルギー対応がしっかりしていました。3週間という短い期間でしたが、親子共々異文化に触れ、英語を学ぶことが出来、大変貴重な期間でした。ステップワンカ レッジの先生、スタッフの皆様に感謝いたします。

月曜日, 1月 24, 2011

レッドブルの知られざる効果??

日本であまり認知度がなく、オーストラリアに来てから始めて知ったという人も多いのではないでしょうか?

レッドブル!



日本で言うオロ○Cのような味で親しみやすいですね。

パブではウォッカをレッドブルで割ったものを飲んだりしていましたが、

実はレッドブルにはこんな話もあったんです!!

↓↓↓↓注目の記事はこちら↓↓↓↓
http://www.reuters.com/article/idUSSYD5846120080815

http://www.heraldscotland.com/red-bull-caffeine-drink-may-have-helped-cause-student-s-death-1.901617

まあ、なんでもほどほどが良いってことですよね!

愛のこもった紅茶

全国縦断中のレッツスタッフY

最初にたちよった都市は 大阪!

さて いつもお世話になっている代理店で こんなステキな紅茶が!!

ハート型になっている!!

今まで生きていて ○○年、こんなステキな紅茶は初めていただきました

ご馳走してくださった代理店の方 ありがとうございました

日本支社近くのおいしいラーメンやさん♪

このお店がオープンしたのは真夏の真っ只中。

この暑い中ラーメン食べる人なんているのかな?と思いきや

真夏でもいつ見ても長蛇の列!

涼しくなったら絶対行くぞー!と思っていて

涼しくなった日に行ってきました

みかけはすっごく優しい色♪

でも結構塩分高いかも?

ごはんを頼んでスープにいれて食べたらおいしいかも?

天雷軒 神谷町店

東京都港区虎ノ門5-2-7 土井ビル 1F

03-3436-3837

日曜日, 1月 23, 2011

久しぶりのモダンオーストラリア

先日数ヶ月ぶりにシドニーに行った東京のレッツスタッフY

久々にモダンオーストラリアのお店に行って見ました。

こちらは

カレーヨーグルト味のスープ 正直 かなりびみょー

オントレは ポークのチョコレートソース。。。。

こちらのテリーヌはレバーなのでちょっとクセがありました

メインは 鴨と

魚をチョイス

デザートはチーズケーキ

レッツスタッフ友人はこのレストラン絶賛していたけど

正直レッツスタッフY的にはうーん。。。って感じでした。。。

水曜日, 1月 19, 2011

クリスマスショッピング!

もうすぐクリスマス

シドニーのウエストフィールドではこの時期恒例の

クリスマスショッピング(深夜営業)が行われます。

通常の営業時間を大幅に延長して12:00amまでの営業!!

最寄りのウエストフィールドの営業時間はこちらで確認出来ます。

http://www.westfield.com.au/au/gifts/?utm_source=national&utm_medium=tile&utm_campaign=gift%2Bfinder#shoppinghours

セールの時期でもあるのでお買い物一杯してしまいそうで怖い時期ですね。。

月曜日, 1月 17, 2011

Lazare先生だよ!

jarek
Lazare
Lets Bgline
Lets spacer

Hi, my name is Lazare & I'm a Callan teacher here at LETS. All the teachers here are genuinely supportive of every student's aspirations to learn English. The learning environment here is fun and friendly, but also dynamic and challenging. The students here benefit from being constantly engaged and it is always very satisfying to see students learn English so quickly! Before long, you will feel like part of the family here at LETS. All the best with your English!

多国籍料理

先日10日間ほどシドニーに戻っていたレッツスタッフY

滞在中に一度はモダンオーストラリアのお店に行くことにしているのですが

今回選んだお店はこちら Universal

このお店は オントレ メインとはなっておらずすべて同じポーション

割と小さめなのでお店の人に3つは頼んだほうがいいよ とアドバイスを受けます。

注文したのは

 

クエール こちらはコリアンダーがかなりはいっています。味は濃い目。サーモンはレアでくるかと思いきや割りと火が通っていました。

 

ほたては薄いスライス。今日の中で一番インパクトがなかった。 わんたんはしっかりしょうゆベース。

 

和牛ビーフ ビーフだけで食べないで下のパイと一緒に食べるとおいしいです。    ポークベリー 今日の一押しやわらかくマッシュピーとマッチ。

 

バナナラマ 下はバナナのマシュマロ?アイスもバナナ味です。

全体的にアジアのテーストあふれる モダンオーストラリアというより アジア多国籍といった感じでした。

おしゃれな感じなので一度いってみるのは良いと思います♪

Universal Restaurant

http://www.universalrestaurant.com/

日曜日, 1月 16, 2011

新橋のSL

新橋で待ち合わせ、となると

SL前

が有名ですが

この日 18:00に待ち合わせをしたレッツスタッフY

すると。。。

こんなふうにライトアップが

今までも冬の時期はこうだったのでしょうか?

初めて気がついてちょっと感激したレッツスタッフYでした