ステップワンカレッジブログ

土曜日, 6月 30, 2007

行列のできる韓国料理店

最初にレッツスタッフがこの店についてのうわさを耳にしたのはそう1年ほど前のことでしたでしょうか?

「めちゃめちゃおいしい韓国料理のお店がCityにあるよ」

「いついっても長蛇の列だって」

「韓国人が口を揃えておいしいっていう本物の店だよ」

そのお店がこれ、、、、

PITT STから一本奥にはいっていくのでよーく気をつけて歩かないと通りすぎちゃうよ。

ここのオススメはなんといっても鍋!





量がものすごく多いので普通にTAKE AWAYしないでここで鍋を頼んで持ち帰り2,3日食べるという某レッツスタッフ(←Yくん)も。

レッツチームも残業の時には最近はもっぱらここ、、、

特に最近は寒いからね!寒い夜に最高♪

そしてこの餃子。

餃子というよりにらまんじゅうのノリ。あっつあつをほわほわいいながらたべてくださーーい。



Sydney Madang

371 A Pitt Street,

TEL: 02-9264-7010

金曜日, 6月 29, 2007

Star Barへようこそ☆

さて今日は月末 そして年度末

ということで

会計関係のお仕事をしている人は死ぬ思いで仕事をしていることでしょう〜。

でもなんとか時間までにお仕事を終えたら、、、

Georg St 映画館向かいにあるStar Barにいらっしゃいませんか?

今日もたくさんのLETS生、Step One生、先生方、、、が集っています。

(おそらく100人近く

今回のイベントはスペシャルゲスト付き!

↑ニュージーランド オークランドから来ている菊池GMです

ばりばりのKIWI English♪

今日の飲み会は17:30スタート 終わりは朝まで!!

お待ちしていまーーーす

月曜日, 6月 25, 2007

ワニを喰らう

日本に居る人から良く聞かれる質問ですが、

“オーストラリアの代表的な料理といえば?”

これって非常に難しいですよね。

そんな中、オーストラリアで有名な動物を食べさせてくれるお店を見つけました!

オーストラリアで有名な動物といえば・・・

カンガルー

エミュー

クロコダイル

それらを食べられる店は!!

Australian Heritage Hotelというお店です。(http://www.australianheritagehotel.com/

気になる3品のメニューはご覧のとおり、

PEPPER KANGAROO
Marinated in native pepper with roasted
capsicum and native berries
Try with a Boags Premium or a Kiss Chasey Cabernet Shiraz Merlot

BBQ EMU
Spanish onion, fresh basil leaves
and cherry tomatoes,
Sensational with a Coopers Sparkling Ale or a Six Foot Six Pinot Noir

SALT WATER CROCODILE
Fresh thai herbs served on spicy coconut cream
with asian greens
Perfect with an Outback Pale Ale or a Chimney Creek Sauvignon Blanc

ロックスにあるお店です。日本からご家族、友人、知人が来られた際は是非食べさせてあげたい一品ですね。

日曜日, 6月 24, 2007

オーストラリアのウイスキー

オーストラリアのお酒といえば

ワイン、ビールですが、

実はウイスキーを醸造しているところもあるんです!!

タスマニアにあるThe Lark Distilleryというところです。http://www.larkdistillery.com.au/index.asp

ウイスキーといえば、やはりスコットランドやイギリスが有名ですね。

こちらのバーでもいろいろなウイスキーが楽しめますが、女性の中にはウイスキーは苦手・・・という人も多いですよね。

ウイスキーにはラスティ・ネイル ジョン・コリンズ ワイルド・アイリッシュ・ローズ クロンダイク・クーラーというカクテルもあります。

機会があれば是非一度オーストラリアのウイスキーもお試しください。

オーストラリアのウイスキーではありませんが個人的には

マッカラン(ウイスキーのロールスロイスと呼ばれるウイスキーです。)というウイスキーもお勧めですよ!

http://www.themacallan.com/

土曜日, 6月 23, 2007

シドニーで一番おいしいイタリアン☆

シドニーで一番おいしいイタリアンってどこだと思いますか?

名前があがると思われるのが、、、

ライカートにあるGrappa

Paddingtonにある Buon Roicordo

だと思いますが

レッツスタッフはやっぱりこのお店が一番好き

いついってもFriendlyなおじさんがたが最上のスマイルで迎えてくれます

何を食べてもはずれはありません。必ず今日のおすすめを聞いてみましょうね。

ツナのカルパッチョ。(写真はとりわけてもらったものですのでもっともっと量は多いです)

ここのカルパッチョを初めて食べたときは感動しました。

この感動をぜひあなたにも!

日本人おなじみのイカ墨のスパゲッティ。

イカの味がしみわたっていて濃厚なお味。気がつけば唇は真っ黒に

そして「ウサギ食べたことがない」というレッツスタッフMさんのリクエストにより

ウサギの煮込み。トマトベース。

チキンの食感に似ています。

デザートにクリームブリュレ。

もうおなかがいっぱいではちきれそうでした。

お値段はひとり$70-$80と やや高めですが

それだけの価値はありますよ。

ちなみにこのお店スッチーに人気があるようでいくといつもそれらしき集団が

スッチー好きな人にもどうぞ?

The Mixing Pot

178 St Johns Road

Glebe

02-9660-7449

http://www.mixingpot.com.au/

木曜日, 6月 21, 2007

Cool!

レッツの姉妹校Step One College.

開校してたったの半年ですがすでに9クラス開講中、、、と爆発的な人気♪

その先生方の中で ちょっと異端児? 

Simon先生の紹介をします。

どうですか?Wildでしょう(笑)

で、いくつだと思います??

みかけはどうみても20代前半ですが

なんと18歳の娘さんがいます!!

いやあ 信じられません

とってもCoolでWildなSimon先生はStep Oneの一般英語を教えています。

体験レッスンも受け付けておりますので

ぜひ02-9267-5777に事前予約の上、いらしてくださいね

水曜日, 6月 20, 2007

中華航空でカナダに行くとこんなメリットが!

レッツといえばオーストラリアシドニー以外に カナダ バンクーバー ニュージーランド オークランドに児童英語専門学校

韓国にフランチャイズ 日本に支社と展開している学校ですが

オーストラリアのスタッフも 研修などでカナダに行くことがたびたびあります。

そんなときに利用するのが 中華航空 (China Airline)。

利用の理由はもちろん安いから(笑)

時期によっては カナダ航空などと比べると800ドルくらいの差があります。

China Airlineだと どこを経由してバンクーバーにはいるかおわかりでしょうか?

はい、台湾です。

この台湾経由 意外?なおいしいメリットがあるんですよ〜。

到着が夜のため 1泊(もちろん航空会社もち)して 翌日の午後の出発となるのですが

Transit(乗り継ぎ)のお客さんのために なんと無料の観光ツアーがついているんです!!

ということで今日は無料観光ツアーで見た台湾の様子をご紹介します

朝8時スタートで4時間ほどかけて3箇所を回ります。

この無料観光ツアーを知っている人はあまりいないので

Transit客が40人ほどいたのですがその中でツアーに参加したのはたったの3人でした。もったいない!

本場の小龍包とパールサゴティーはおいしかったです。

ちなみにツアーにはついていません(笑)

長旅もこんな風に楽しみながらだと苦になりませんね♪

月曜日, 6月 18, 2007

50セント

みなさん、普段何気なく使ってる50セントですが

実はいろんな種類があるのはご存知ですか?

いったいどの位の種類の50セントが出回っているんだろう?

ということで、

今回は出来る限りいろんな種類を文字通りかき集めてみました。

回りの50セントを調べまくり、とりあえず15種類の50セントを見つけました。

それらを4つの分類に勝手に分けてみました。

まずはオーストラリアの国章タイプ

同じようなタイプの刻印ですが、よく見ると動物やデザインが少しずつ違います。

次は人物タイプ

ちょっと写真がぶれてますが、オーストラリアやイギリスに関係のある人物みたいです。

この右下はチャールズ皇太子と故ダイアナ妃が刻印されてます!

次はシンプル刻印タイプ

こちらも歴史に関係のある内容を刻印してあるようですがシンプルですっきりしたデザインですね。

今度はシンプルとは対照的な複雑デザインタイプ

50セントの大きさを余すことなく使用したデザインです。

特に左上のデザインに関しては匠の技という感さえありますね。(あくまで主観です)

あと上記の4つに分けるのはちょっと難しく感じた“番外編”みたいな50セントを一つ

オーストラリアの動物が載った50セントです。

普段何気なく使用してるコインですがこんなに種類があるんですね。

実は他にも1ドル、20セントなども刻印が違うコインもあるようです。

全部で実際に何種類あるのか分かりませんが、もし他にも新しい(?)種類があったら是非教えてください!

日曜日, 6月 17, 2007

キング オブ フルーツ!

キング オブ フルーツといえば

ドリアン!!

ですよね。

ネットリとした食感、なんとも言えない甘みがもう辛抱堪らん!

ただ、

あの匂いさえなければ・・・と思う人も多いかと思います。

先週半ば、先生が生徒のみんなの為にドリアンを持ってきてみんなで試食会を開催しました。

ドリアンに馴染みのある生徒も今まで食べた事が無かった生徒もみんなで試食を楽しみました。

事件はその直後に起こりました!!

不用意にも食べた後の皮や残骸をそのままゴミ箱へ捨ててしまったのです!

(↑爆弾が仕掛けられたゴミ箱 ●〜*)

自体を知らない先生、スタッフは

“異臭がする!ガスが漏れてる!!”とビルディングマネジャーにまで電話する大騒ぎ!

そんな騒ぎを見てたある生徒さんが

“これドリアンの匂いだよ。お昼にみんなで食べたんだよ。匂いきついよね。”

スタッフ:“・・・・・・・・・・・・・・・・・・・”

勿論、すぐにビルディングマネジャーに電話し異臭騒ぎは沈静化しました。

いろんな所で持ち込み禁止となってるドリアンですが、扱いには十分気をつけましょう。ルンルン♪

土曜日, 6月 16, 2007

ピザのおいしいお店♪

ピザが無性に食べたい〜。景色も楽しみながらがいいな♪

そんなあなたの期待にこたえるレストランがこちら。

レストランから見える景色。

レストランの中は

こんな感じ。

外にもテラスがありますが今はちょっと寒いですね

せもオージーは気にしてないけど(笑)

Today's SpecialのPizza. えびとトマト。

ピザの生地がカリカリクリスピーでおいしいの

ティラミスも甘すぎずなく上品なお味でした。

お値段はちょっと高め。まあ景色代かな〜。

何品かシェアしてひとり30-40ドルといったところです。

ぜひお試しあれ♪

Ventuno

21 Hickson Road, Walsh Bay

TEL: 02-9247-4444

火曜日, 6月 12, 2007

雨の日の過ごし方

3連休ほとんど雨でしたねー。

最後の1日はかろうじて晴れましたが、今週末も雨予報ですね。

そんな時、インドアで出来るアクティビティを考えてみると

映画、博物館や他にも・・・・まあ、いろいろありますが

実はシドニーでインドアでロッククライミング出来るところがあるんです。

シドニーから電車で約10分のSt LeonerdsにあるClimb FitというGymです。

ウェブサイトはこちら⇒http://www.climbfit.com.au/index.html

使用料、用具一式レンタルパッケージでも$25から楽しめます。

もし、今週末も雨だったら・・・・

挑戦してみるのもいいかも・・・・

月曜日, 6月 11, 2007

ディズニーオンアイスはあなどれない!

みなさん、ディズニーオンアイスにご存知ですか?

ディズニーのキャラクターが物語をアイススケートしながら進行するというものです。

日本でも色々な場所で公演していますが、

来月にシドニーで公演予定となっております。

実はこれが子供向けと思いきや・・・凄いんです。

大人でも十分楽しめる程のクオリティーです。

↓は他の公演の様子ですがこれで見てみても凄さが分かって貰えると思います。

http://www.youtube.com/watch?v=K_0zzNXPjpE

時間がある人は是非一度ご覧あれ!

日曜日, 6月 10, 2007

これが話題の!! -5

みなさん、サーキュラキーにある“-5”というバーをご存知ですか?

去年オープンしたバーですが、遅ればせながら行ってきました。

受付を済ませ、待合室で簡単な説明を受けてから部屋へ

まずは氷のグラスで乾杯!

部屋には色々な氷の彫像がいっぱいです。

まだ行っていない方、是非一度行ってみてはいかがでしょうか?

マイナス5のHPはこちら↓

http://www.minus5experience.com/Page.php?page=15