ステップワンカレッジブログ

土曜日, 9月 13, 2008

☆天野陽6週間リアルレポート☆NO3

3週目

生活

この週の月曜日はそんなに忙しくなかったので、クラスメイトとチャイナタウンに行ってきました。料理がとっても美味しかったです!雰囲気も「あぁ、チャイナタウンだな」って感じがしました。もちろん写真も撮りましたよ。

 

この週の金曜日にクラスメイトの1人が日本に帰るということで、いったん卒業しました。

そのクラスメイトは現職の小学校の先生で夏休みしかこれないということで、フレックスコースを選択していたので、また来年きて残りの3週間を勉強するそうです。なので金曜日にお別れパーティーをクラスメイトと先生で韓国料理屋さんでやりました。

 

値段もとっても安く、味もおいしい!!!しかも量も多くてみんな大満足でした。ただクラスメイトが1人減るのは寂しいですね。。

土曜日はブルーマウンテンに行ってきました。思っていたよりも少し寒かったです。

 

ユーカリの葉の影響で山が青く見えるらしいです。確かに言われてみれば少し青いような気が。景色はとても綺麗でした。

その後フィッシュマーケット(魚市場みたいな所)に行き、ランチを食べました。もうとっても新鮮でおいしかったです!!

 

僕は生カキが嫌いなのですが、それでも挑戦して食べてみたらもうめちゃくちゃ美味しかったです!!ランチもとてもボリュームがあり、あまってしまったのでタッパーにつめて持って帰りました。写真もたくさん撮りました。オススメの場所です。

日曜日は帰国してしまうクラスメイトがマンリーに住んでいるので、オーストラリアでの最後のお別れを言いにクラスメイトみんなでマンリーにフェリーに乗って行きました。

 

マンリーはとても綺麗な所でシティとは違い人々がゆっくりとくつろいだり、バーベキューをしたり、遊んだりしていました。

日本でまた会う約束をし、フェリーに乗ってシティへ帰りました。

授業

クラスメイトや授業にもすっかり慣れて、ずっと前から知っているような感じです。

みんなマイクロの準備で忙しいですが、今週の土日はどこに行くなど、昨日何があったとか休み時間はとてもリラックスしてました。お弁当もみんな作ってきていたので、少し交換したり。メリハリがとてもついていました。

マイクロ(小学校高学年対象 & 小学校低学年継続者or 小学校高学年継続者or 

Phois対象)

だいたい何をしたらいいか分かってきたのですが、少し中だるみ。落ちてもまた再テストで頑張るか、とか思っていましたが、オーストラリアに来て日記を書いていたので最初の頃の熱い気持ちを日記で見て初心を思い出し、もう一度気を引き締めてマイクロや授業に臨みました。

結果は残念ながら再テストでしたが、次こそ合格するぞ!ともう一度一生懸命勉強する気持ちが芽生えました。

この週はマイクロが2つあってひとつは再テストでしたが、二つ目は3つあるうちのひとつを選択して授業をするというものだったので僕はPoisを選択してマイクロをしました。こちらは見事一発合格!

やっぱり一回で合格すると気持いいですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]



<< ホーム