ステップワンカレッジブログ

日曜日, 11月 30, 2008

David Jonesのクリスマス

みなさん、もう行かれましたか?

毎年この時期には恒例となっていますが

David Jonesの

クリスマスデコレーション!!

いつもこの時期にDavid Jonesに来るのが楽しみです。

今年も可愛いデコレーションです。

お時間ある方は是非見に行ってみてくださいね!!

土曜日, 11月 29, 2008

家庭的であたたかーーーーいイタリアンバー&レストラン♪

またまた登場レストランネタ。

今日ご紹介するのは イタリアンレストラン

前菜盛り合わせ。

甘エビのパスタ絶品!!

 

パスタ。

シェフのおまかせコースだったんですが「きのこが苦手」な友人のためには うにのスパゲッティが! もちろんアルデンテ

メインのステーキもやわらかい

そしてレッツスタッフ友人Kちゃんの手作り

ティラミス。

ティラミスもおいしけど このマロンアイスはなんと本物のマロンつぶつぶ入り!

小さいお店ですが心温まるお店です。

オーナーの奥様はオーストラリアに留学していたので、オーストラリア話で盛り上がるかも?!

東京にいる方、もしくは 東京に行く予定のある方是非お立ち寄りください♪

Italian Restrant & Bar Spoon イタリアン&バー スプーン

住所・連絡先

東京都中央区茅場町2-4-3

電話
03-3666-0675

WEB: http://www.spoon-tokyo.com/

金曜日, 11月 28, 2008

エコ箸

先週日本に営業に行っていたレッツスタッフY.

そこで驚いたのが エコ箸。

日本の友人には

「えーそんなのブログに載せるの?結構当たり前だよ

って言われちゃいましたが

シドニーのレストランでエコ箸を実践しているとこって無いような?

オーストラリアでも流行るといいのにね。

木曜日, 11月 27, 2008

忘れられないアドミンスタッフ

レッツで過去に働いていたアドミンスタッフでなんといっても忘れられないのは

スタッフMちゃん

レッツスタッフYと出身地が同じ、いとこが同級生、極度の酒好き、などで出会ったときから意気投合し

気がつけば帰国直前までレッツスタッフとして働いてくれたMちゃん。

本当にありがとう

レッツスタッフYも 毎年帰国の度に会っていますが

「あのレッツで働いていたときが 人生で一番楽しかった。 札幌でレッツ出すことがあれば是非是非働かせてくださいね

の言葉に涙が出そうでした。。。

ということで今日はそのMちゃんの旦那さんがオープンした レストランをちょっと宣伝させてください♪

このレストランの目玉は ロブスター

豪華でしょ♪

ーお店の情報ー
店名;柊屋(ひいらぎや)
住所;札幌市白石区本通17丁目南2-18
南郷18丁目駅から徒歩5分、国道12号線沿
連絡先;011-303-9103
料理;色々あるよ〜!目玉は手頃に食べられるロブスター料理です


店内は全て木で出来てて、温もりがある感じよ。
一人でもぷらっと入って貰えるよう、こじんまりとしたお店です。
それぞれの旅行話をしながら、お客さんと盛り上がりたい、とオーナーは思っています。

札幌にお住まいのかた、ご旅行のかたは是非是非お立ち寄りください!!!

水曜日, 11月 26, 2008

ごめんなさーいUP遅れました(汗)

ということでいつ載るかとくびをながーーーくしてお待ちいただいた卒業生の皆様ごめんなさいっ!!

   

みなさん嬉しそうですね☆

   

満面の笑み

  

ポーズも決まってますね☆

  

どうでしょう?ガウン似合ってますね

  

卒業作品もご覧下さい。

力作です♪

みなさんの就職報告お待ちしています!卒業おめでとう!!

火曜日, 11月 25, 2008

BBQだよっ!全員集合♪

さて久々にレッツの屋上でBBQを行います。

晴れるといいな

日にち:11月28日(金)

時間:17:30−

値段:おひとりさま$8

前日までに受付にお名前&お支払いお願いします

月曜日, 11月 24, 2008

ついに食べました!チョコレートピザ!!

1〜2ヶ月前、ボンダイジャンクションに行った時は

まだ、建設中でした。

先週、ボンダイジャンクションに行ったら

ついにオープンしていました。

はい、Max Brennerです。

今まで、なかなか挑戦する機会がなかったのですが、

ついに

食べました。チョコレートピザ!!

バナナのチョコレートピザをチョイス!

チョコレートがアツアツで美味しかったです。

ストロベリーシェイクと一緒に飲み食いしたので、口の中があまあまでしたが、

甘党なので全然平気!!映画館の入り口にあるので、

映画を見る前、見た後に気軽に寄れますね!!

日曜日, 11月 23, 2008

Weep? Cry?

さて、今回のレッツカランの旅は

Weep(しくしく泣く)

です。

カランのBook6にはこのように書かれています。

WEEP

"To weep" is similar to "to cry", except that "cry" is used in a more general sense, whilst "weep" is used more for sorrow or sadness; although one can weep for joy. "Weep" is probably stronger and more poetic in its use. Unlike "cry", the word "weep", however, does not also mean "to shout".

実際に、留学生活中、辛いことがあってもポジティブシンキングで乗り越えましょう!

土曜日, 11月 22, 2008

ラーメンサラダ

ってご存知ですか?

レッツスタッフYは普通によくラーメンサラダを食べていて

最近まで知らなかったんです。

北海道の食べ物だってことを!

(今は東京の居酒屋でも 北海道名物ラーメンサラダって感じで メニューにいれているところも多いみたいですけどね)

このようにサラダたくさんでヘルシー!

即け麺とは違うおいしさがありますよね!!!

シドニーのラーメン屋さんにもメニューにしてくれないかなー(ってこの間もそんなこと書きましたね、すみません)

金曜日, 11月 21, 2008

★恵比寿同窓会の模様★

先日東京にてレッツ同窓会が開催されました!

生徒番号1番ゆうすけから4000番台のまりこちゃんまで新旧の生徒さん15名がそろいました。

途中吉本の芸人さんのコントがあったり (ちゃらりんず?)

一芸披露コーナー?

お料理もソムリエよっしーのおすすめカリフォルニアワインもおいしかったです!こんな感じ♪

 

最後にみんなでパチリ。よっシーがうつってないのが残念!

また来年お会いしましょう!!

木曜日, 11月 20, 2008

麻生総理が読み間違えたこの漢字が読めますか?

このブログオーストラリアからのアクセスが多いので書きますが日本だったら当然知っているねたでごめんなさい。

先日レッツスタッフYが日本帰国中

麻生首相の漢字の読み間違えがかなーりねたになっていました。

ねたになる前から

「麻生さんは漢字が読めないんだぞ」

とレッツスタッフ父親から聞いていたものの その間違えっぷりにはびっくり

たとえば

評判

これを間違える人はまずいないと思いますけどねー 町のアンケートでも20人全員が読めてた

はい ひょうばんですね。これを首相は ようばん と読んでました。

次に

踏襲

これはちょっと難易度高い?いやいや。。。。

とうしゅうですよね。 首相は ふしゅう と読んでました。

未曾有

これはどうだろ?ふつーは読めますよね?

みぞう が正解ですが 首相は みぞうゆ

そして一番びっくりしたのが

頻繁

日中韓首脳会談について


「1年のうちにこれだけ『はんざつ』に両首脳が往来したのは過去に例がない」と語った

ってやばいでしょ!意味違いますよね。。。もちろん ひんぱん、です。

というレッツスタッフも小学校のころ

松竹映画を

まつたけえいが と読んだ前科ものです。

みなさん、読み間違えには気をつけましょうね