麻生総理が読み間違えたこの漢字が読めますか?
このブログオーストラリアからのアクセスが多いので書きますが日本だったら当然知っているねたでごめんなさい。
先日レッツスタッフYが日本帰国中
麻生首相の漢字の読み間違えがかなーりねたになっていました。
ねたになる前から
「麻生さんは漢字が読めないんだぞ」
とレッツスタッフ父親から聞いていたものの その間違えっぷりにはびっくり
たとえば
評判
これを間違える人はまずいないと思いますけどねー 町のアンケートでも20人全員が読めてた
はい ひょうばんですね。これを首相は ようばん と読んでました。
次に
踏襲
これはちょっと難易度高い?いやいや。。。。
とうしゅうですよね。 首相は ふしゅう と読んでました。
未曾有
これはどうだろ?ふつーは読めますよね?
みぞう が正解ですが 首相は みぞうゆ
そして一番びっくりしたのが
頻繁
日中韓首脳会談について
「1年のうちにこれだけ『はんざつ』に両首脳が往来したのは過去に例がない」と語った
ってやばいでしょ!意味違いますよね。。。もちろん ひんぱん、です。
というレッツスタッフも小学校のころ
松竹映画を
まつたけえいが と読んだ前科ものです。
みなさん、読み間違えには気をつけましょうね
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム