石田 茉依 J-Shineコースレポート 第5週目♪
☆5週間目
■生活■
5週間目は月曜日が祝日でお休みだったので、みんなでフェリーに乗ってマンリーに行きました。オペラハウスのあるサーキュラーキーから30分。 青い海と青い空。シティの喧騒を離れ、わああ別世界!初めて、フィッシュアンドチップスを食べました。オーストラリアの食べ物は基本的に量が多いのです が、これもすごく大きな白身の魚と、たくさんの大きなチップス(フレンチフライ)が入っていて、2人でわけて食べてちょうどいいぐらいの大きさでした。週 末は、土曜日も日曜日も、6週間目の月曜日と火曜日に行われるマイクロに向けて、クラスメイトと一緒に公園で練習をしました。
■授業■
この週から、J-shineの授業が始まりました。J-shineの 授業は基本的には座学で、日本の小学校の英語活動について担任の先生とネイティブの先生との連携方法など色々なことを学びます。今までの、民間で英語を教 えるのとはまた全然違うことが多いです。 たとえば小学校では、大人数のマネジメントをしなければなりません。また、英語活動として、小学校ではグランド を使用したり体育館を使用したりもできます。
この週の金曜日に、J-shineのペーパーテストがありました。これも、TECSOLと同様に合格点を取るまでやり直しがあります。こちらも85点以上とらなければなりませんでした。とほほ。。。
■マイクロ■
この週の木曜日に、J-shine1回目のマイクロがありました。J-shine1回目のマイクロは、Jシングルといって、J-shineの資格を持った先生として、小学校のクラス担任の先生に次回の授業内容を日本語で説明すると言う内容です。担任の先生役はクラスメイトのひとりがやってくれます。このマイクロは、日本語でおこなうので今までのマイクロとは全然雰囲気が違いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム