ステップワンカレッジブログ

水曜日, 11月 05, 2008

石田 茉依 JShineレポート第3週目

☆3週間目

■生活■

3週間目に入り、オーストラリアでの生活のリズムが出来て自分のペースを作れるようになりました。

3週間目の週末は、金曜日に日本語クラスの子達も一緒にみんなで夜ご飯を食べに行きました。こっちのレストランは結構ボリュームがあります!みんなでわいわい笑いながらおしゃべりして、すごくいいリフレッシュになりました。

テストだけじゃなくて気分転換も必要ですよね!

土曜日は、こっちにもうずっといるクラスメイトに、ロックスマーケットやパディスマーケット、ダーリングハーバーなど色々な観光名所に連れて行ってもらいました。今まで、忙しくてどこにも行けなかったのですが、改めてシドニーっていいなあ。

日 曜日は、クラスメイトと一緒にショッピングモールをぶらぶらして、初めてオーストラリアでスムージーを飲みました。オーストラリアにはスムージー、クラッ シュ、シェイクなど、いろいろな飲み物があるけれど、そんなに甘くなくて私は好きです。(お菓子やジュースはすごく甘いですが…)

■授業■

3 週間目は、この週の週末に行うTECSOL最後のマイクロに向けてのデモレッスンやアクティビティの授業でした。最後のマイクロは、4種類の中から好きな クラスを選んでマイクロを行います。この週は、小学校高学年のためのレッスンであったり、継続学習者のためのデモレッスンなど たくさんのレッスンを先生 に見せてもらいました。この週には、最後のフォニックスの授業もありました。

■マイクロ

この週には2つのマイクロがありました。月曜日には、小学校高学年対象クラスのマイクロがありました。これも時間オーバーでやり直しになってしまいました。

タイムマネージメントがしっかりできないと英会話教室ではお迎えにきているお母さんたちからクレームになるそうです。時間は守らなきゃね。

金 曜日には、自分でクラスを選択するマイクロがあって、私はフォニックスのクラスを選択したのですが、これも時間をオーバーしてしまいました。その後に、月 曜日のマイクロの再テスト。これはクラスメイトと練習をして、何度も時計をみながら規定時間内にレッスンを終了できるように調整できたので合格しました。 最後のマイクロの合格は次の週に持ち越しになってしまいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]



<< ホーム