ステップワンカレッジブログ

水曜日, 11月 12, 2008

石田 茉依 J-Shineコースレポート 第6週目♪

☆6週間目

■授業■

6 週間目に、小学校研修がありました。小学校研修では、生徒の勉強の補助として、分からないところを教えたり、一緒に絵を書いたりしました。また、先生のお 手伝いで、丸付けをしたり、プリントを配ったりもしました。クラスメイトの中には、担当のクラスによってですが、少し時間をもらって授業をした子もいまし た。休み時間には、子ども達と一緒に遊びました。小学校の子どもたちも、私たちが校庭に出て行くと駆け寄ってきてくれました。先生方も、「怒るときはただ 声をあげるだけじゃなくってわざと黙って生徒が気づいて静かになるのを待つと効果的だよ」とマネージメントの方法を教えてくださいました、子ども達も日本 に興味があるみたいで「ポケモン知ってるよ!」とか色々話をしてきました。「お父さんは忍者ですか?」の質問にはびっくりしましたが。

■マイクロ■

6週間目のマイクロはJペアといって、一人が担任の先生役をやり、もう一人が

J-shineの資格を持った先生役をやり、2人1組で行う模擬授業のテストです。このマイクロは今までのマイクロとは違い、チームワークが必要で、2人で息を合わせて授業を進めていかなければならないので大変でした。

毎日遅くまで残って、学校が閉まった後も近くのマクドナルドで、打ち合わせや練習をしました。

J-shineの先生役の時も、担任の先生役の時も1回目はやり直しになったけれど、2回目で、無事合格することが出来ました。

■卒業式■

6週間目の金曜日。卒業式でした。

6 週間は本当にあっという間で、大変だったけれど、毎日みんなでおしゃべりして、笑って、本当に毎日楽しいことばっかりの6週間でした。だから、またマイク ロがやりたくで、全然卒業したくなかったです。もうみんなで公園でおしゃべりしたり、くだらないことでふざけあったりすることもないんだなぁと思うと、す ごく寂しかったです。なんだか、自然と涙が出てきました。

最後のスピーチも、ちゃんと言いたいこともまとめられなくて、本当は言いたいことがいっぱいあったはずなのに、全然ちゃんと喋れませんでした。

この6週間は、クラスメイトのおかげで、本当に楽しい6週間を過ごすことが出来ました。この6週間はかけがえのない思い出です。

卒業式の後、みんなで飲みに行きました。学校から徒歩10分くらいのところにある「富士屋」っていう日本の居酒屋です。

先生も来てくれて、みんなでこの6週間の出来事を振り返って大笑いしました。今日で終わりだなんて全然思えなかったです。

だから、みんなで馬鹿みたいに笑ったり、騒いで怒られたりすることも、またこれから毎日続く気がしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]



<< ホーム