ゲーム好き?
みなさん、オーストラリアに来て数ヶ月、日本にいた時には味あわなかったいろいろな日本との違いを実感していると思います。
そんな中、こんな所でも日本とオーストラリア(英語)での違いを見つけました。
ゲームのタイトルです。
日本ではなじみのあるゲームの名前も海外に来ると随分違うイメージの名前になっちゃうんです。
今回はプレステの中から数点あげて見ましょう。
(※今回はゲーマー向けの記事になってますのでゲームに興味のない方は早いうちに違うページに飛んだほうが良いかもしれません。)
まずは、日本ではめちゃくちゃ有名なゲームから
バイオハザード ※これは世界でも大ヒットし全シリーズで1000万枚以上売り上げた化物的ゲーム
これが海外に出ると
Resident evil
なんか英語になった分、オドロオドロしさが増したような気がします。
さて次は、老若男女に人気のあるこのゲーム
みんごる
こちらは海外に出るとどうなるのか・・・
EveryBody's Golf
そのまんまです。分かりやすくて良いですね!
最後にマニアにはたまらんこのゲーム
龍が如く
これが海外に出ると・・・
YAKUZA・・・・これもある意味そのまんま。桐生さんの刺青が光ってますね。
ちなみに
ドラクエやFFのような元々のタイトルが英語のものはだいたいタイトルもそのままになってました。
ただやはり内容は前編英語となっておりますのでゲームとはいえ侮るなかれ、
しっかり英語の勉強になると思います。
こんな感じで英語を勉強するのも面白いかも・・・ただゲームのやりすぎには注意しましょう!
最後に有名な格言で締めましょう。
ゲームは一日一時間 By 高橋名人
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム