ステップワンカレッジブログ

月曜日, 9月 15, 2008

何これ!?サンド?寿司?あたらしい!!!「SUSHI−SANGA」

最近ちょっと新しい食べ物に出会いました。



それは週末シティーに行ったときのことでした。

小腹が空き、足が勝手に回転寿司「SUSHI TRAIN」Town Hall 店へ。ここはちょくちょくランチでお世話になっています。



中に入ると

メニューに「SUSHI−SANGA」というメニューが….

(何これ?SANGAってなんじゃ?)



ここは腹ペコ特攻隊長Hはすかさず注文!!



H「これ1つ」

スタッフ「サーモン、チキンカツ&カレーマヨ ツナマヨ三種類ありますが」

H「んじゃ、チキンカツ」

スタッフ「お好きなドリンクひとつどうぞ 合計$8.50になります。」

H「えっドリンクつきで$8.50?安くない?」



このボリュームで$8.50は安い…..だから週末だけの販売なんだ。

ドリンクは$2.80〜$4.00

どれをを選んでも2pcs$8.50ってかなりお得。

店内で「チキン」を食べ、持ち帰りに「サーモン」を買いました。



周りを見ると結構食べてます。



いやー新発見でした。こんな近くにこんな美味しい物があるなんて….



次回はその中身を大解剖!!!

乞う期待!!



P.S ちなみ「サンドウィッチ」と寿司のねた「鉄火巻」の意外な共通点があるんです。

その共通点とはこの二つが生まれた場所は「賭博場」

サンドウィッチの名前の由来は皆さんご存知だと思いますが、

鉄火巻の由来は江戸時代、鉄火場すなわち賭博場で、博徒たちに好まれていたことに由来します。勝負をしながら手軽に腹ごしらえ ができ、のりで巻いてあるのでサイコロを持つ手に飯粒がつかず、都合がいいというわけです。鉄火場の語源は、鉄のように張り切った気持ちで、火のように熱 い勝負をしたからだといわれています。こんな共通点があったとは…..

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]



<< ホーム